「夢」を形に! 四谷の税理士 松原 順(J.Matsubara)'s Website

_Rt_18_01_024_04.jpg
    企業家とは孤独なもの、航海に羅針盤が必要なように事業には頼りになる水先案内人がいれば心強い。財務や経理はもちろんのこと、弁護士・会計士・司法書士・社労士・鑑定士ら隣接士業と連携して、経営上のあるいは生活上のお悩みを解決し、あなたの「夢」の実現のお手伝いをします。
相 談 例

相続と贈与

◆相続税はどのように変わったのですか 
◆父(母)が亡くなったら何をすればよいのですか
◆相続税はどのように計算されるのですか
◆どうやったら相続税の節税ができますか
◆相続税の事前対策にはどのようなものがありますか
◆遺言書や遺産分割協議にはどのように対処したらいいのでしょうか
◆相続税の税務調査にはどのように対処したらいいのでしょうか

事業経営

◆事業経営はどうしたら成功できるのでしょうか
◆法人成りするとどのようなメリットがありますか
◆会社の設立をしたいのですが
◆資金の余裕がないので自分で経理処理をやりたいのですが
所得税・法人税の税務調査にはどのように対処したらいいのでしょうか

お給料

◆差し引かれる社会保険料や源泉所得税について教えてください
◆扶養に入るときどのようにすれば税金が安くなりますか
◆リストラ(解雇)されそうなときどのように対処したらいいのでしょうか
◆土日起業(週末起業)をしたいのですが
◆確定申告はどのようなときにするのですか

新着情報


・電子帳簿保存制度が始まります NEW !
・タワーマンション節税に関する有識者会議による規制案 NEW !
・贈与税改正 二つの制度をどう使いこなす? NEW !
・インボイス制度スタート! これだけ押さえよう NEW !
・特集インボイス制度
・路線価図・評価倍率表(令和5年分) NEW !
・民法の改正(所有者不明土地等関係)の主な改正項目について NEW !
・令和5年度税制改正の大綱の概要 NEW !
・令和4年度税制改正の大綱の概要
・令和3年度税制改正の大綱の概要
・令和2年度税制改正の大綱の概要
・約40年ぶりに変わる相続法~相続の何がどう変わる?  
・平成31年(令和元年)度税制改正の大綱の概要
・平成30年度税制改正の大綱の概要
・マイナンバー(社会保障・税番号)制度の概要 
・ネット配信に消費税がかけられる?! 
・法人成りで相続税を節約する 
・民法(債権関係)改正について
・相続「大」増税は本当か?! 
・平成29年度税制改正の大綱の概要
・平成28年度税制改正の大綱の概要
・社会保障・税一体改革大綱


  Twitterボタン Facebookボタン   

Triangle Epson タビスランド Triangle 東京税理士会  Triangle 私の履歴書 Triangle 日本をどうする Triangle ポーズカフェ Triangle twitter Triangle archive
Last Update:2023/9/25 c2004-2023 Jun Matsubara. All rights reserved.

officelogo.gif 〒160-0003
東京都新宿区四谷本塩町15番7号 松原ビル4階
税理士松原 順事務所
Tel:(03)3359-2357/Fax:(03)3359-8042
Email: attorney rounda rondo.plala.or.jp
※お問合せは上記まで(初回相談無料)